
https://dl.ndl.go.jp/pid/2540797/1/3
国会図書館のデジタルライブラリーの「江戸図寛文六年刊」から抜粋。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%90%91%E5%9D%82
日向坂の由来は、
「江戸時代前期、坂の南側に周防・下松藩(のちの徳山藩)毛利日向守就隆の拝領屋敷があった。」
とのこと。
増上寺との位置関係(この図でいう上が西)からして、「明地」の下の「毛利日向」で間違いないと思う。保科肥後(家光の異母弟)とお隣さんだな。